森本です

  1. featured
  2. 16 view

ボケボケの画像で申し訳ありません。これはBMW Z4のソフトトップ(幌)です。オプションの電動トップ機構なのですがオープンにならず入庫。もう外してしまってますが。ここから探求と修理が始まります。ソフトトップを動かすのは油圧です。その油圧を発生させるポンプは左に付いてます。完全に固定はされておらず、タイラップでプラプラとぶら下がっています。ポンプ本体はそのぶら下がった黒いケース内にあります。黒いケースを外した瞬間にジャーと大量の水が。ケース内でポンプが水没です。

ポンプ単体でテストして不良確定。ポンプが動かないのでソフトトップは動くはずがありません。ポンプ交換です。この車両は他にも左側の配管からの僅な滲みもあったので配管も交換しました。ポンプが取り付けられる車両側の排水ドレンの詰まりも確認。ケース内での水没の原因はズバリ、ケースに排水ドレンが無いからです(笑) ケースに水が侵入するというよりもポンプの熱によって結露し、それが繰り返されてポンプ内に水が溜まっていきます。対策としてはポンプケースに排水ドレンを作ってしまうことです。

Z4のソフトトップは構造も単純で修理もあまり難しくはありませんが、ノウハウがないとすぐにポンプが駄目になったり配管がよじれて開閉スピードがおかしくなったりします。構造が単純だからこそ作業は慎重にしないといけません。

.

関連記事

森本です

おはようございます。今週は天気が崩れるようです。タイヤ交換していない方は早急に行ってください。前回のメカニック小林の更新でもありましたが、自分も先日トアレグのプロペラ…

  • 13 view

HANDAです

とうとう来てしまいました、この季節。自分は超寒がりでこの季節は苦手なのですが寒さに負けず頑張ります。これからの時期は例年通りタイヤ交換で工場内は大混雑です。極力お客…

  • 12 view

モータースポーツの日

今日も祝日、スポーツの日です!みなさま好きなスポーツされていますか?無理をせず自分のペースで健康な心身をつちかってください。昨年までの体育の日では、ピンと…

  • 83 view

冬タイヤ販売のご案内

各タイヤメーカーより2019年モデルのスタットレスが発売されています。各タイヤメーカーから発売されている最新スタッドレスタイヤを始め、既に定番となっているモデ…

  • 19 view

HANDAです

8月も 無事?終了しました、有難うございました。1日は定休日でお休みを頂き本日 より業務スタートです。9月も宜しくお願いします。スポーツカーには優しい 時期が来ましたが、…

  • 10 view